乾かない〜、2日・3日前に雨で濡れた靴が乾かない〜が続いて
時速36kmぐらいでなるべく長い距離をかせがないと記録更新
できないのです。背負っている荷物も重いこともあり、かなり
きついですよ!
そして、こんな感じでトレーニングしながら通勤してるのです
が、最近ちょっと体重が増えたみたいで伊吹山ヒルクライムが
ちょいとやばいです!それは只今禁煙中で、最近お口がさびし
いのでちょこちょこっとたくさん食べてしまうのが原因みたい
です。禁煙は実行したいけど、ダイエットもしないと(体重を
元に戻さないと)上りがきつくなるのは間違いないでしょうねおりまして大変困っておりました。が、今日は久々に朝から晴れ
ておりまして(晴れは今日だけらしい)、久々に気分良く走れた
と思ったら、行きのアベレージ・スピーードが27.1kmと記録
更新できました!
その時のサイコン!
今日のジテツウ車はこちら!
初めてのシクロクロスに参戦したクロスバイク車です。
向かい風の強い日は平均速度がどうしても遅くなってしまいま
すが、今日はいつものルール(信号は絶対守る。見通しの悪い
ところはいつでも止まれる速度。)を守っての記録更新です。
ちょっとうれしかったです。
実はこのルールを守ると、直線で信号の無い平地区間をいつもておりまして(晴れは今日だけらしい)、久々に気分良く走れた
と思ったら、行きのアベレージ・スピーードが27.1kmと記録
更新できました!
初めてのシクロクロスに参戦したクロスバイク車です。
すが、今日はいつものルール(信号は絶対守る。見通しの悪い
ところはいつでも止まれる速度。)を守っての記録更新です。
ちょっとうれしかったです。
時速36kmぐらいでなるべく長い距離をかせがないと記録更新
できないのです。背負っている荷物も重いこともあり、かなり
きついですよ!
そして、こんな感じでトレーニングしながら通勤してるのです
が、最近ちょっと体重が増えたみたいで伊吹山ヒルクライムが
ちょいとやばいです!それは只今禁煙中で、最近お口がさびし
いのでちょこちょこっとたくさん食べてしまうのが原因みたい
です。禁煙は実行したいけど、ダイエットもしないと(体重を
ぇ?
それから、今日の帰り道にいつものこんな橋が
こんなふうに途中で切れているのに気が付きました。
実はこの橋!昨日まで向こう岸までかかっていたのですが、
今日一瞬で橋の半分が無くなっていました。
もうずっと前からこの橋が開通したら通勤ルートも大幅に
変わるし早く開通しないかなぁと思っておりました。
開通しているのに何で一般車は通してくれないのか?と
ずっと思っておりました。
そうこうしてるうちに橋の向こう岸は工事がどんどん進ん
でいて、こんなふうに!
で、今日やっとこの橋の謎が解けました!
この橋はただ向こう岸の施設と護岸工事のための資材や重機
を運ぶためだけの簡易橋だったのです!
もうお役目が終わったので、これから片付けていくのですね!
それから、この川沿いをずっと走ると信号停止無しで中央環状
線と近畿自動車道と大阪モノレールの下をくぐって通過できる
のですよ!自転車が通勤最速なのはこれができるからなんです!
ちなみにこんな道もジテツウで使います。
貨物列車専用の鉄橋の下もくぐりますし、
今日一瞬で橋の半分が無くなっていました。
もうずっと前からこの橋が開通したら通勤ルートも大幅に
変わるし早く開通しないかなぁと思っておりました。
開通しているのに何で一般車は通してくれないのか?と
ずっと思っておりました。
そうこうしてるうちに橋の向こう岸は工事がどんどん進ん
でいて、こんなふうに!
この橋はただ向こう岸の施設と護岸工事のための資材や重機
を運ぶためだけの簡易橋だったのです!
もうお役目が終わったので、これから片付けていくのですね!
線と近畿自動車道と大阪モノレールの下をくぐって通過できる
のですよ!自転車が通勤最速なのはこれができるからなんです!
ちなみにこんな道もジテツウで使います。
水たまりはありますが、人が誰も通らない直線道なので、その
気になればめちゃくちゃとばして走って、ストレス解消できま
すよ!このように草が刈られていると走りやすいのですけど、
そのうち草ぼーぼーになりますよ!
気になればめちゃくちゃとばして走って、ストレス解消できま
すよ!このように草が刈られていると走りやすいのですけど、
そのうち草ぼーぼーになりますよ!