2013年09月09日

王滝エントリーしてまんねん!

かなり長い期間の放置となりました。
すみませ〜ん!

王滝民族のみなさま、ご無沙汰しております。

実は私は6月になってすぐに、9月のSDA in 王滝100kmに
エントリー済み!

なのに、王活(王滝100kmの練習活動)全然やってませ
ん〜。
やっていたのは、虎応活(阪神タイガースの応援活動)ばか
り〜!もう阪神あかんな〜、といいつつしぶとく息子と応援
しております。
ジテツウで、自転車には毎日何十キロも走っていますけど〜
でも、それは平地ばかりやから〜

それと、これまで、10年以上使っているプロバイダとの接続
がまだADSLなんですが、その接続がずっと不安定な状態が続
いており、ブログが面倒くさくなって放置状態になってしま
いました。FacebookやTwitterに乗り換えた訳でもないし〜。
今は不安定接続が直りましたが、前よりちょっと速度が遅い!

夏が来れば太りだす〜♪
という体格と、左膝の状態も良くならない(ずっと整形外科に
通院していますけど〜)ので、とりあえず参戦はできますけど
完走はできるかどうか?です。
夏バテ知らずでよく食べるので、スタミナはバッチリなんです
けど〜!

あの初29erでどうしても挑戦してみたい!
ただそれだけの理由で王滝行きます。

このフレームのスペースにボトル2本収納するのに苦労しまし
た。王滝の下りのガレ道では絶対はずれないように気を使いま
す!
RIMG0378.JPG


これは甲子園関連のお守り!
前に王滝で配布していたPowerBarステッカーとほぼ同サイ
ズ!これがないと私は走れません(笑)
RIMG0380.JPG


という訳で、私は参戦しますのでよろしく!
ゼッケンナンバーは1764でーす!

明日の公休日に最後の悪あがきしてきまーす!


posted by よりみちジッタ at 11:42| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | MTB | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月01日

やっと甲子園で六甲おろしや〜!

これは2013年4月20日(土)のよりみちです。

ほんとに藤浪晋太郎効果はすごいです。
4/14(日)に阪神・藤浪が先発で投げて、この日初めて土・日
曜のデイゲームで初勝利!(実はこの日まで、デイゲームは
全く勝てない阪神だった。)阪神が勝ってしまったので、この日
に思わず4/20(土)のデイゲームの対ヤクルト戦のチケットを
購入してしまいました。

親子で今、めちゃ阪神に熱くなっているのです!
気合い入ってます!
そりゃー、こんな強い阪神(今だけ?)を今見に行っておかん
とあかんやろ〜!
実は親子で本年ついに阪神タイガース公式ファンクラブの会
員になってしまい、webで座席指定できる甲チケでチケット購
入してしまったのです。一塁アルプス指定席にしましたけど〜


それで、前回(昨年)の息子にとっては初の阪神戦は負けてし
まったので、今回は気合いを入れて甲子園に最も近いあの素
戔嗚(すさのお)神社にお参りをしてから甲子園入り!
RIMG0270.JPG

続きを読む
posted by よりみちジッタ at 18:24| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 息子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

高校時代の通学路をもっと奥へ!

これは2013年4月9日(火)のよりみちです。

実家では玄関開けたら30分でトレイル!
(チャリで高校時代)だったのですが、それは山の上の高校
(私学)に通学する通学路の裏道(墓地を抜けて行く早道)が
未舗装道だったのですが、今はどうなっているか?を確かめ
に休みで天気の好いこの日に実家から29erで偵察に行って
みました。


トレイルの始まりはこんなん〜
昔とほとんど変わっていません!
RIMG0225.JPG


続きを読む
posted by よりみちジッタ at 15:09| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MTB | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月08日

4月から教HEADの夫!

今日から息子も小学6年生!それで本日学校は始業式の日なん
ですが・・・
 
実は4月1日から出世頭の妻は高校の教諭のHEADである新
任の教HEAD先生になってしまいまして、今日は初始業式と着
任式という初舞台でありました。もう終わりましたが、うまい
こといったかなぁ?
ほんとはどこに着任というのもずっと前からわかっていたので
すが、家族以外に漏らしてはいけない極秘事項だったので・・
で、これ以上の説明はプライバシーの面で控えさせていただき
ます。

教HEAD先生って、学園もののテレビドラマではいつもお固く
てずる賢いとかあまりいいイメージがないのですが、将来は
「長」の付く役職を目指すポストでもありますから、いろいろ
大変なことがたくさん待ち構えているでしょう?生徒より変な
先生の指導や教育はせんとあかんし、生徒の大学進学や就職の
為にいろいろ走り回らんとあかんし〜。 他にも雑用やら仕事
いっぱいやし〜!

私としては「できる教HEAD先生」になっていただくために、
これからは妻の好サポートをしていかんとあかんのですわ〜!

といいながら、いつもと変わらんで行くつもりですけど〜。
とにかく、教HEAD先生の夫とか家族が犯罪や不祥事を起こし
てはいけないってことですわ〜!
プレッシャーですなぁ〜。
 
ラベル:4月 着任 新任
posted by よりみちジッタ at 18:20| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月25日

祖母の百歳大往生!

これは2013年3月23日(土)のよりみちです。

この日は満99歳(数えで101歳)の祖母(母方)の葬儀と告別式
が東京・府中であったので、母と日帰り同行して参りました。

東京はこの日は桜がちょうど満開でJRと京王線を利用したの
ですが、車窓からはサクラ、さくらでした。


葬儀場の入り口の門からも桜が〜。
RIMG0216.JPG


その中のこの建物奥で行いました。でも、ここまで駅から歩い
て来るまでに劇場と大きな公園があって、この奥には美術館が
あるそうです。そして、駅からここまで来るまでにもあったの
ですが、この葬儀場の中にも外にも私の気になるものが・・・
RIMG0215.JPG

何でこんなにあるの〜?
というぐらいの彫刻作品が屋内にも屋外にも小品や大作などい
っぱいあるやんか〜!(気にならない人にはわからないという
感じでさりげなくあります。)

ちょっと調べたらこんなページがありました。
 府中市内の彫刻

府中市は「彫刻のあるまちづくり」をやってたんや〜。
知らんかった〜。東京競馬場しか頭になかったんや〜。
もっと事前に調べてから府中に行ったらよかったのになぁ〜。


続きを読む
posted by よりみちジッタ at 14:17| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする